ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ
  5. サイトマップへ
HOME  >  番組案内  >  いしかわ大百科  >  2008年度  >  『加賀騒動と前田土佐守直躬』

番組案内

いしかわ大百科

2008年度

 いしかわ大百科

7月13日(日)7:30~8:00
シリーズ・百万石を支えた男たち⑤
『加賀騒動と前田土佐守直躬』

写真
加賀八家の前田土佐守直躬が事件の指揮をとる
写真
複雑な人間関係をひもときます

◆◆◆ふるさとの歴史ロマンを探る30分◆◆◆
今回は加賀藩の約260年の歴史の中でも1番と言っていい、
複雑な人間関係が入り混じった、前代未聞の事件がテーマです。
「加賀騒動」…最終章は前田土佐守直躬が主人公です。

◎藩主毒殺未遂事件
加賀藩6代藩主・前田吉徳
が逝去し、
家督は7代・宗辰(むねとき)に移りますが、
その宗辰も22歳の若さで去り、弟・重熙(しげひろ)が8代を継いでから
この事件が明るみのものとなります。

1748年(寛延元)、江戸・本郷の加賀藩上屋敷
(現在の東京大学があるところです。有名な赤門は当時のものです)
8代・重熙の暗殺を狙った「毒殺未遂事件」が起きました。

この「置き毒」は2度にわたって行われました。
直接、毒を盛った下手人として、
6代・吉徳の側室・真如院(しんにょいん)の娘である楊姫付きの侍女、
浅尾が捕らえられ、「真如院に頼まれた」と自白するのです。

この時、捜査の陣頭指揮をとり、収束を図ったのが、
時の加賀八家筆頭家老・前田土佐守直躬(とさのかみなおみ)です。
直躬は利家とまつの次男、利政を祖とする土佐守家の5代目。
いわゆる藩主の分家筋に当たる家柄です。

直躬は直接、真如院らの取り調べなどを行い、
吉徳の側近で、財政改革の舵取りをしていた大槻伝蔵
真如院と密通しているなどとして、関係者をすべて処罰していきます。

「加賀騒動」は後に実録小説や歌舞伎、講談などでも大いに演じられ、
大槻伝蔵が悪人中の悪人、前田直躬は加賀藩を救った
ヒーローという形で一件落着となっています。

しかし、この事件の真相は闇に包まれていて、
側室同士の争いや、藩主の側近・重臣たちの確執といった
対立の図式が見えてくるのです。

◎「加賀騒動」3部作最終章
さてさて、この「加賀騒動」。
実は「いしかわ大百科」で取り上げるのはこれが3回目です。
1回目は真如院に加担したとして囚われた吉徳の側近、
大槻伝蔵を主人公とし、「伝蔵は『えん罪』ではなかったのか?」
というストーリーに仕上げました。

2回目は10年前。今度は女性の目線で、真如院を主人公とし、
「我が子を藩主に据えるための側室同士の争い」を描きました。
この時は東京へも撮影に行き、新たな発見もあって、
大いに盛り上がったのを覚えています。

この2回の放送は、いずれも伝蔵や真如院は実は『えん罪』で、
裏で糸を引いていたのが、前田直躬ではないか…
というのが、番組の狙いでした。
そして今回、逆の発想で、「前田直躬から見た加賀騒動」
テーマにしたいと思ったわけですね。

事件の背景については、加賀八家・横山家の末えい、横山方子さん
「加賀騒動」を文芸面から熱く語ってくださるのが
泉鏡花記念館の青山克彌館長
そして前田直躬と土佐守家については、同資料館の学芸員、
竹松幸香さん
が解説してくださいます。

それぞれの目線でひもとかれていく「加賀騒動」。
複雑な人間関係で、一度に理解するのは難しいかも知れませんが、
意外な真相が飛び出すサスペンス物語
とても興味深いテーマですので、ぜひお楽しみに!

江戸本郷・加賀藩上屋敷(東大赤門)
藩主用の茶壷に毒が盛られる
事件の背景を掘り起こす横山さん
熱のこもる語りを披露する青山館長
前田土佐守家資料館(金沢市片町)
直躬の人柄を語る学芸員・竹松さん
五箇山にある流刑小屋(復元)
写真
前代未聞の事件…その真相は?
写真
藩を守るために直躬がとった行動とは?

いしかわ大百科

【OA】日曜 午前7:00~7:30 ≫≫≫「ぶんぶんセブン」「弦哲也の人生夢あり歌もあり」と週替りで放送
【リポーター】平見夕紀

このページのトップへ