番組審議会

第330回 番組審議会

このページでは、テレビ金沢の番組審議会の模様をお知らせしています。
審議会は、番組の質の向上などを図るために、放送法で設置が決められているものです。


開催日時 令和6年2月28日(水)午後3時30 分~4時30分
場所 テレビ金沢 会議室
議題 「となりのテレ金ちゃん」×日本テレビ「news every.」企画
「朝市復興目指す母娘、市川キャスターとの絆」
令和6年2月1日放送
意見(要旨) 15分の枠で中継映像やSNS動画を織り交ぜて心の葛藤を描いていた。

輪島朝市の人たちについては、継続して取材することをお勧めする。

輪島が復興する様子を発信していきたいという被災者自身の言葉が印象的だった。

もともと地元で取材を続けていたキャスターが被災地の変化を全国に向けて発信していたのが良かった。

金沢市内など無傷のところも多く、自粛ムードが蔓延することも良くないと思う。風評被害の払拭や、能登の復興のためにも、メディアは元気なところも報道していただきたい。
放送番組の種別の基準
種別 種別の基準
報道 社会にとって重要なあるいは関心のある時事的な出来事や動きを報じる番組。
教育 知見を広め、情操を豊かにし、倫理性を高め、かつ生活の向上を意図した番組であって、学校教育または社会教育に資することを意図した番組。
教養 知見を広め、情操を豊かにし、倫理性を高め、かつ生活の向上を意図した番組。ただし、教育に属するものを除く。
娯楽 スポーツ、音楽を含め、生活を明るく、楽しく豊かにすることを意図した番組。
その他(通販番組) 商品又はサービスの通信販売を目的とした番組。
その他(通販以外) 上記のいずれにも属さないもの。