
石畳とランタン風街灯がお洒落。
平成の終わりに歩く「大正通り」。
美川の代表的な商店街です。
町の区分が横に細長く、
商店街がまたいでいる形です。
平成の終わりに歩く「大正通り」。
美川の代表的な商店街です。
町の区分が横に細長く、
商店街がまたいでいる形です。

ちょうど移動販売から
帰ってこられたところでした。
美川の鮮魚・宮清さんでは、
店先にカレイを干しています。
エイのヒレ部分、「コッペ」も。
お酒のつまみによいそうです。
帰ってこられたところでした。
美川の鮮魚・宮清さんでは、
店先にカレイを干しています。
エイのヒレ部分、「コッペ」も。
お酒のつまみによいそうです。

奥様は恥ずかしがり屋です。
毎朝4時からのお仕事ですが、
早起きで辛いことはないそうです。
「ご結婚30年」の習慣になって
いるようです。
毎朝4時からのお仕事ですが、
早起きで辛いことはないそうです。
「ご結婚30年」の習慣になって
いるようです。

その日のうちに新しいものを
提供するポリシーを譲らない、
まっすぐな商売で信頼されます。
年齢だけは、魚屋さんだけに、
多少サバを読んだかも。
提供するポリシーを譲らない、
まっすぐな商売で信頼されます。
年齢だけは、魚屋さんだけに、
多少サバを読んだかも。

創業117年、「まるいち味噌」の
一川商店さんの、麹桶です。
木の板で麹を取り出したあと、
桶を軽く叩きます。
その叩き方は人によって
流儀が微妙に違うそうです。
一川商店さんの、麹桶です。
木の板で麹を取り出したあと、
桶を軽く叩きます。
その叩き方は人によって
流儀が微妙に違うそうです。

美川の「ふくさげ祭り」の
飾りつけの前で撮った
お孫さんの写真です。
何とも豪華で、楽しそうです。
飾りつけの前で撮った
お孫さんの写真です。
何とも豪華で、楽しそうです。

代々の伝統を守りながら、
新しい商品開発もしています。
「野菜みそ」は最近の注目商品。
ごはんに乗せて食べます。
「子どものピーマン嫌いが
なおった」という人も。
新しい商品開発もしています。
「野菜みそ」は最近の注目商品。
ごはんに乗せて食べます。
「子どものピーマン嫌いが
なおった」という人も。

任孫(とうまご)」さんの看板。
「四十物」は一般的には
「あいもの」と読みますが、
地域の年配の方は
「しおもの」とも読むそうです。
魚の干物が名物の町です。
「四十物」は一般的には
「あいもの」と読みますが、
地域の年配の方は
「しおもの」とも読むそうです。
魚の干物が名物の町です。

久藤(くとう)衣料店さんの
手作りのひな人形です。
どんぐりで作られた、
「提下(ひさげ)」などお見事。
幸子さんは器用なのです。
手作りのひな人形です。
どんぐりで作られた、
「提下(ひさげ)」などお見事。
幸子さんは器用なのです。

店主の幸子さんは85歳。
布を巻いた筒を使った
健康体操を教えてくれました。
童謡を歌う前に、
お腹を伸ばすと良いそうです。
布を巻いた筒を使った
健康体操を教えてくれました。
童謡を歌う前に、
お腹を伸ばすと良いそうです。

歌が大好きな幸子さんは、
「春の小川」を歌ってくれました。
澄んだきれいな歌声です。
元気の秘訣を学べました。
「歌う」「手作業をする」
「人と話す」「体操する」
「春の小川」を歌ってくれました。
澄んだきれいな歌声です。
元気の秘訣を学べました。
「歌う」「手作業をする」
「人と話す」「体操する」

「おもちゃ屋ふくい」では、
鮮やかな着物の展示が。
奥様の恵美子さんが、
70年前の七五三のとき、
お母様が、ご自分の結婚式の
着物を染め直して
作ってくれたそうです。
鮮やかな着物の展示が。
奥様の恵美子さんが、
70年前の七五三のとき、
お母様が、ご自分の結婚式の
着物を染め直して
作ってくれたそうです。

娘のために自分の花嫁衣裳を
使ったお母様のお気持ち。
70年前なのに、
大切に保管して飾っている
娘さんのお気持ち。
胸が熱くなります。
使ったお母様のお気持ち。
70年前なのに、
大切に保管して飾っている
娘さんのお気持ち。
胸が熱くなります。

こちらも文化財並みです。
「お重掛け」という布です。
婚礼後のあいさつ回りに
持って行く、赤飯や饅頭を
入れたお重にかける布です。
刺繍がお見事です。
「お重掛け」という布です。
婚礼後のあいさつ回りに
持って行く、赤飯や饅頭を
入れたお重にかける布です。
刺繍がお見事です。

陶器のリカちゃん。
「アイリッシュドレスデン」の
シリーズです。
お孫さんには見せていない、
恵美子さんの宝物です。
ずっときれいでいたい、
女の子の気持ちです。
「アイリッシュドレスデン」の
シリーズです。
お孫さんには見せていない、
恵美子さんの宝物です。
ずっときれいでいたい、
女の子の気持ちです。

駄菓子コーナーがあり、
親子2世代にわたるお客様や
里帰りで立ち寄るお客様も。
人情と歴史のあるお店です。
昭和、平成、令和と移っても
良い出会いが続く、「大正通り」。
親子2世代にわたるお客様や
里帰りで立ち寄るお客様も。
人情と歴史のあるお店です。
昭和、平成、令和と移っても
良い出会いが続く、「大正通り」。

- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町