
小雨だったこの日、
田植えの最中だった中島さん。
わざわざ小雨の日に作業しなくても
良いのでは、と思ったら…
川北町橘の旅です。
田植えの最中だった中島さん。
わざわざ小雨の日に作業しなくても
良いのでは、と思ったら…
川北町橘の旅です。

小雨で苗がほんのり湿って
扱いやすくなり、作業がしやすい。
晴れ過ぎると、苗が乾いて、
作業がしづらいそうです。
一番の田植え日和は、曇り。
知りませんでした。
扱いやすくなり、作業がしやすい。
晴れ過ぎると、苗が乾いて、
作業がしづらいそうです。
一番の田植え日和は、曇り。
知りませんでした。

近くに木工作業で見つけた、
文字の書かれた棒です。
大工道具の一つのようです。
「ジーギに付き捨てるな」
ジーギとは、何でしょうか。
人影が無くて、出直します。
文字の書かれた棒です。
大工道具の一つのようです。
「ジーギに付き捨てるな」
ジーギとは、何でしょうか。
人影が無くて、出直します。

白と緑の清楚なブーケです。
娘さんの結婚式で使われたものを
お母様が玄関に飾りました。
2週間経って萎れてきましたが、
処分できないお母様です。
娘さんの結婚式で使われたものを
お母様が玄関に飾りました。
2週間経って萎れてきましたが、
処分できないお母様です。

花嫁、仁美さんが、
新郎、敬士さんやお父様と
並んで立つとき、歩くとき、
携えていたこのブーケです。
お祝いと決意の花束です。
新郎、敬士さんやお父様と
並んで立つとき、歩くとき、
携えていたこのブーケです。
お祝いと決意の花束です。

大好きなお姉さんの佳き日に
妹さん有華理さんが手作りした
マカロンタワーとウサギ人形。
どんなに時間をかけたでしょうか。
お母さんは、遠慮しながら、
見せてくれました。
妹さん有華理さんが手作りした
マカロンタワーとウサギ人形。
どんなに時間をかけたでしょうか。
お母さんは、遠慮しながら、
見せてくれました。

愛犬家の小池さんの車のシール。
「ポリスドッグ」と書いてあります。
強く賢い警察犬がいるのでしょうか。
できれば吠えられないように、
お友達になってみたいです。
「ポリスドッグ」と書いてあります。
強く賢い警察犬がいるのでしょうか。
できれば吠えられないように、
お友達になってみたいです。

お訪ねしてみると、可愛すぎる
ミニチュアダックスフント。
「シーズーも合わせると、5匹。
警察犬ではないです」
イヌの美容師さんから
もらったシールを貼っただけ。
ミニチュアダックスフント。
「シーズーも合わせると、5匹。
警察犬ではないです」
イヌの美容師さんから
もらったシールを貼っただけ。

見事な藤棚があるのは、
廣瀬勝義さんのお宅でした。
ヤマフジをお庭に植えたのが、
40年から50年前のこと。
土と環境が良かったのでしょう。
廣瀬勝義さんのお宅でした。
ヤマフジをお庭に植えたのが、
40年から50年前のこと。
土と環境が良かったのでしょう。

最初は高さ50センチくらいの
藤棚を作りましたが、
その後高さ1.8mくらいの棚に
作り変えました。
毎日一緒やから感慨もないと
話されていますが…
大事になさって来たのでしょう。
藤棚を作りましたが、
その後高さ1.8mくらいの棚に
作り変えました。
毎日一緒やから感慨もないと
話されていますが…
大事になさって来たのでしょう。

橘少彦名神社の境内にある
「水害記念碑」です。
1934年の大災害。
流されてきた岩でできています。
「水害記念碑」です。
1934年の大災害。
流されてきた岩でできています。

案内して下さった廣瀬さんも
「避難した経験がある」と。
手取川の恵みも、怖さも、
実感している地域です。
「避難した経験がある」と。
手取川の恵みも、怖さも、
実感している地域です。

謎がいっぱいあった木工所へ。
こんどは笠間さんに会えました。
柄の付いた板がありました。
「何に使うのですか」
「まとい振りの練習です」
こんどは笠間さんに会えました。
柄の付いた板がありました。
「何に使うのですか」
「まとい振りの練習です」

まといを振る行事に
参加しているそうです。
まだ経験は浅いそうです。
ご自分で道具をつくって練習とは
ご主人、まじめです。
参加しているそうです。
まだ経験は浅いそうです。
ご自分で道具をつくって練習とは
ご主人、まじめです。

謎の「ジーギ」については、
ご本人は「定規」のつもりでした。
長い木材を切るときに
ガイドラインとするものです。
「ジョウギ」でした。
ご本人は「定規」のつもりでした。
長い木材を切るときに
ガイドラインとするものです。
「ジョウギ」でした。

佐野久美子さんのお宅では、
3セットのこいのぼりをほぼ毎日、
日替わりで上げています。
全部合わせてコイは11匹も。
ご家族に反対されても、
この時期は「上げるのが仕事」。
3セットのこいのぼりをほぼ毎日、
日替わりで上げています。
全部合わせてコイは11匹も。
ご家族に反対されても、
この時期は「上げるのが仕事」。

30年程前から、もともとは
息子・娘のために上げていました。
お二人とも社会人になり、
初孫・駿くんも授かりました。
いまは孫のためにも上げます。
息子・娘のために上げていました。
お二人とも社会人になり、
初孫・駿くんも授かりました。
いまは孫のためにも上げます。

近くに小学校や保育所があり、
園児たちのお散歩では、
お宅の前で立ち止まり、
歌を歌ってくれます。
本当に屋根より高いです。
園児たちのお散歩では、
お宅の前で立ち止まり、
歌を歌ってくれます。
本当に屋根より高いです。

お子さん、お孫さんのため。
そして、天のご両親にも。
佐野家の元気印のこいのぼり。
一緒に歌いたくなります。
清々しいなあ。あたたかいなあ。
橘の街角に歌が響きます。
そして、天のご両親にも。
佐野家の元気印のこいのぼり。
一緒に歌いたくなります。
清々しいなあ。あたたかいなあ。
橘の街角に歌が響きます。

- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町