
能美市大口町は、海抜150m、
旧辰口町で一番高い地域です。
町の入口で腰かける、気さくな榊さん。
砺波市のご出身で、生まれ故郷の環境と似ているとのこと。
旧辰口町で一番高い地域です。
町の入口で腰かける、気さくな榊さん。
砺波市のご出身で、生まれ故郷の環境と似ているとのこと。

私のために2脚目の椅子を出して、
玄関先に並べて下さいました。
「うちの唯一の応接間です」
素敵な緑全体が前庭になり、寛げそうです!
玄関先に並べて下さいました。
「うちの唯一の応接間です」
素敵な緑全体が前庭になり、寛げそうです!

医師に、余命半年と言われましたが、
この町で8年以上生活しています。
緑のパワーに満ちた町です。
ドアの隣の観葉植物が気になって
お尋ねしましたら
この町で8年以上生活しています。
緑のパワーに満ちた町です。
ドアの隣の観葉植物が気になって
お尋ねしましたら

今年のご結婚の記念樹!
お祝いの商品券で買ったそうです。
毎日を大切に、奥様を大切に
暮らしていらっしゃるのが伝わります。
お祝いの商品券で買ったそうです。
毎日を大切に、奥様を大切に
暮らしていらっしゃるのが伝わります。

素敵なお庭があるお宅と聞いて
お訪ねした本佐(もとさ)さんです。
静子さんと、里帰り中のお孫さん。
オランダから来たと聞いて、仰天しました。
お訪ねした本佐(もとさ)さんです。
静子さんと、里帰り中のお孫さん。
オランダから来たと聞いて、仰天しました。

イタリア人のマウロさんは、
オランダにある欧州宇宙機関に勤務。
マウロさんが観光で金沢を訪れた時、
京子さんがボランティアガイドをしました。
これが、運命の出会いでした。
オランダにある欧州宇宙機関に勤務。
マウロさんが観光で金沢を訪れた時、
京子さんがボランティアガイドをしました。
これが、運命の出会いでした。

「舌切りすずめ」の昔話は、
南加賀が発祥地という説があり、
ここ大口町が名乗りを上げたそうです。
大口町を愛する本佐盛明さんです。
南加賀が発祥地という説があり、
ここ大口町が名乗りを上げたそうです。
大口町を愛する本佐盛明さんです。

お宅の一部を改装したスペースで、
子どもたちには、
「舌切りすずめ」の紙芝居を披露。
子どもたちには、
「舌切りすずめ」の紙芝居を披露。

味のあるナレーションです。
オランダで生活するお孫さん
鞠奈ちゃん、星怜奈ちゃんに語ります。
「紙芝居おもしろかった」
日本の民話が、こうして伝えられていきます。
オランダで生活するお孫さん
鞠奈ちゃん、星怜奈ちゃんに語ります。
「紙芝居おもしろかった」
日本の民話が、こうして伝えられていきます。

オカリナも聞かせてくれました。
九谷焼の図柄で、さすが能美市です。
柔らかく響く「故郷(ふるさと)」。
心に沁みる音色でした。
九谷焼の図柄で、さすが能美市です。
柔らかく響く「故郷(ふるさと)」。
心に沁みる音色でした。

ラベルを見ると昭和49年に植えた
ご夫婦の結婚記念樹のソメイヨシノ。
樹齢は45年ということになります。
毎年のサクラが、ご夫婦の歴史になっています。
ご夫婦の結婚記念樹のソメイヨシノ。
樹齢は45年ということになります。
毎年のサクラが、ご夫婦の歴史になっています。

「サザンカ 白色 昭和64年 卒」
の文字が読めます。
30年前に誰がどこを卒業したのでしょうか。
の文字が読めます。
30年前に誰がどこを卒業したのでしょうか。

息子さんの圭一さんが、
小学校を卒業した時に植えたサザンカ。
几帳面に記録するお父様と
自然愛するお母様によって、
庭が守られています。
小学校を卒業した時に植えたサザンカ。
几帳面に記録するお父様と
自然愛するお母様によって、
庭が守られています。

お庭の隣の参道を歩いて、
白山(しらやま)神社にお参りします。
お孫さんたちは、大人になっても忘れない、
大切なふるさとです。
白山(しらやま)神社にお参りします。
お孫さんたちは、大人になっても忘れない、
大切なふるさとです。

小坂さんの工場で使う「空調服」です。
背中に空気の取り込み口があり、
全身に風が回り、袖や襟から出て行きます。
「おおっ。涼しいです」
背中に空気の取り込み口があり、
全身に風が回り、袖や襟から出て行きます。
「おおっ。涼しいです」

小坂さんは、「鉄筋コンクリート」の、
鉄筋を扱うお仕事です。
用途に応じて曲げて加工したものを、
現場に行って取り付けます。
鉄筋を扱うお仕事です。
用途に応じて曲げて加工したものを、
現場に行って取り付けます。

特に運搬には気を遣います。
荷崩れは大きな事故につながります。
クレーンのワイヤ製品は、別のワイヤで縛り、
鉄筋の中央に取り付けます。
荷崩れは大きな事故につながります。
クレーンのワイヤ製品は、別のワイヤで縛り、
鉄筋の中央に取り付けます。

建物が完成したら、コンクリートの内側は、
もう見えなくなってしまいます。
しかし大切なものは見えないところにあります。
例えば職人魂。控えめな記念樹。
能美市大口町の人たちのあたたかさ。
もう見えなくなってしまいます。
しかし大切なものは見えないところにあります。
例えば職人魂。控えめな記念樹。
能美市大口町の人たちのあたたかさ。

- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町