
晴天の散歩道は快適ですが、マスクをつけて。
神社にお参りしたあと、ふと目に入ったお宅です。
サンルームに、法被が干してありました。
能美市西任田(にしとうだ)町の旅の始まりです。
神社にお参りしたあと、ふと目に入ったお宅です。
サンルームに、法被が干してありました。
能美市西任田(にしとうだ)町の旅の始まりです。

橋本美緒さんによると、息子さんが
地域の消防団活動で着用する法被です。
ご主人も元消防団員だったそうで、これとは別の法被ですが、先輩から譲り受ける正規ユニフォームです。
地域の消防団活動で着用する法被です。
ご主人も元消防団員だったそうで、これとは別の法被ですが、先輩から譲り受ける正規ユニフォームです。

消防団の法被は、基本的に洗濯しないものだそうです。
お母様がにおいをしらべていましたが、問題無く、
「どうぞ、着てみてください」
お母様がにおいをしらべていましたが、問題無く、
「どうぞ、着てみてください」

旅人も、勢いで着てみたのですが、
どうもお祭りで着せられた子供っぽくみえました。
奥様は優しくて「とても似合っています」と
言ってくれましたけれど。
どうもお祭りで着せられた子供っぽくみえました。
奥様は優しくて「とても似合っています」と
言ってくれましたけれど。

マンホールのふたのデザインが、「根上の松」です。
根上町のシンボルです。橋本さんによると、
「西任田は根上、東任田は寺井なんですよ」
能美市の旅で、気づかずに「旧根上町」に入っていました。
根上町のシンボルです。橋本さんによると、
「西任田は根上、東任田は寺井なんですよ」
能美市の旅で、気づかずに「旧根上町」に入っていました。

町会長の南さんの息子さん喜寛さんは
現役の消防団員です。法被と帽子をつけてもらいました。
さすがに似合います。長靴がそろえば、現場に行けます。
最近洗濯したのは2年ぐらい前だそうです。
現役の消防団員です。法被と帽子をつけてもらいました。
さすがに似合います。長靴がそろえば、現場に行けます。
最近洗濯したのは2年ぐらい前だそうです。

洗わない理由を3つ聞きました。
1.先輩から受け継いだ法被を伝統を流さずに着るため。
2.一度洗うと乾きにくいから。
3.多少の汚れは、出初式の放水で落ちるから。
1.先輩から受け継いだ法被を伝統を流さずに着るため。
2.一度洗うと乾きにくいから。
3.多少の汚れは、出初式の放水で落ちるから。

消防コンクールで優秀な成績を収める西任田消防団。
法被の服装も採点されます。
元団員の町会長に、誇りの旗を持ってもらいました。
消防団の活動が、この町の安心・安全を支えています。
法被の服装も採点されます。
元団員の町会長に、誇りの旗を持ってもらいました。
消防団の活動が、この町の安心・安全を支えています。

町を巡ると、取っ手付きの幅50センチほどの赤い板を
見つけました。表にお名前が書いてあります。
「かわった表札だなあ」と思ったら、あちらにもこちらにも。
町会長によると、これは重要な防火施設なのでした。
見つけました。表にお名前が書いてあります。
「かわった表札だなあ」と思ったら、あちらにもこちらにも。
町会長によると、これは重要な防火施設なのでした。

農業用水をせき止めて、防火用水にするための板です。
消火栓とは全く違う発想の安全対策です。
消防団の活動が活発な町ですが、こんな工夫もあるとは。
素朴で、知恵のある町の取り組みに感動しました。
消火栓とは全く違う発想の安全対策です。
消防団の活動が活発な町ですが、こんな工夫もあるとは。
素朴で、知恵のある町の取り組みに感動しました。

古くから「しろこだの水」と呼ばれている名水があります。
明治時代の文献には「白古田」の文字の記載があります。
町の外からも大勢が汲みに来ています。
いまは自然湧水ではなく、ポンプでくみ上げています。
明治時代の文献には「白古田」の文字の記載があります。
町の外からも大勢が汲みに来ています。
いまは自然湧水ではなく、ポンプでくみ上げています。

無色透明で、無味無臭。クリアそのもの。
昭和50年代には、正式な町の上水道として使われ、
西任田の町を潤しました。
神秘的な白山の恵みは、抵抗なく喉を通ります。
昭和50年代には、正式な町の上水道として使われ、
西任田の町を潤しました。
神秘的な白山の恵みは、抵抗なく喉を通ります。

能美市西任田町から国道8号の下をくぐった先は、
東任田町に続きます。この旅で初めての景色です。
かつては「吉田村」と呼ばれていた地域で、
昭和30年代まで、吉田小学校がありました。
東任田町に続きます。この旅で初めての景色です。
かつては「吉田村」と呼ばれていた地域で、
昭和30年代まで、吉田小学校がありました。

それを記録するための公園が造られています。
町会長の南淳一さんも卒業生。校歌を歌ってくれました。
廃校になっても、卒業生は、校歌をわすれません。
吉田小学校が地域に愛されていたことが分かります。
町会長の南淳一さんも卒業生。校歌を歌ってくれました。
廃校になっても、卒業生は、校歌をわすれません。
吉田小学校が地域に愛されていたことが分かります。

南さんは、画家としての一面もあります。
まるで写真のように見えるチョーク作品を見せてくれました。
畑も、田んぼも、町の役員の仕事もあって、お忙しいのですが、
自分の世界に没入するのが楽しいそうです。
お邪魔しました。
まるで写真のように見えるチョーク作品を見せてくれました。
畑も、田んぼも、町の役員の仕事もあって、お忙しいのですが、
自分の世界に没入するのが楽しいそうです。
お邪魔しました。

町の名物は、消防団、防火用水用の板だけではありません。
子供会で神社の掃除をする月に一度の日曜日、
以前はラッパ、今は鉦(かね)の音で知らせています。
町の音の風景の一つになっているのです。
子供会で神社の掃除をする月に一度の日曜日、
以前はラッパ、今は鉦(かね)の音で知らせています。
町の音の風景の一つになっているのです。

子ども会の次期会長の佐々木健太さんに聞いたところ、
副町内会長の佐々木さん弘さんに聞いてくれました。
この辺りは佐々木姓が多い地域だそうです。
ラッパもかねも見つかりませんでした。
副町内会長の佐々木さん弘さんに聞いてくれました。
この辺りは佐々木姓が多い地域だそうです。
ラッパもかねも見つかりませんでした。

前子ども会会長の宮本さんのお宅を訪ねたら、
もう次期会長のお宅に届いているはずとのこと。
ご主人は知らないうちに奥様同士が受け渡しをしていました。
「普通のかねです、大した音もしません」
もう次期会長のお宅に届いているはずとのこと。
ご主人は知らないうちに奥様同士が受け渡しをしていました。
「普通のかねです、大した音もしません」

改めて健太さんに探してもらい、見つかりました。
西に新幹線、東に8号線。町の神様を守るかねが、
田んぼに響き渡ります。普通のかね…ではありますけど。
西任田の人たちの優しさの余韻に包まれました。
西に新幹線、東に8号線。町の神様を守るかねが、
田んぼに響き渡ります。普通のかね…ではありますけど。
西任田の人たちの優しさの余韻に包まれました。

- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町