
ビニールハウスの中をのぞくと、なんだこれは?
コマツナを、まだらに、気まぐれに、摘んだようです。
生産農家にとって「常識」なのですが、初めは謎でした。
小松市向本折町の旅が始まります。
コマツナを、まだらに、気まぐれに、摘んだようです。
生産農家にとって「常識」なのですが、初めは謎でした。
小松市向本折町の旅が始まります。

住宅街に入ると、あちこちに黄色い実が見えます。
ユズを栽培しているお宅が多いようです。
地域で流行しているのでしょうか。
そんなお宅の内、一軒をお訪ねしてみると…
ユズを栽培しているお宅が多いようです。
地域で流行しているのでしょうか。
そんなお宅の内、一軒をお訪ねしてみると…

驚きました。怒りに燃える仁王様をはじめとする
迫力ある神仏画の数々が私たちを出迎えます。
「白山」や「カワセミ」など優美な作品もありますが…
ご主人が描いたアクリル画だそうです。
迫力ある神仏画の数々が私たちを出迎えます。
「白山」や「カワセミ」など優美な作品もありますが…
ご主人が描いたアクリル画だそうです。

海老(かいろう)さんのご主人は、大きな病気をされ
右手が不自由になりましたが、利き手ではない左手で
力の溢れる作品をいくつも描きました。
「生き残ったぞ」「まだやるぞ」という宣言のように。
右手が不自由になりましたが、利き手ではない左手で
力の溢れる作品をいくつも描きました。
「生き残ったぞ」「まだやるぞ」という宣言のように。

玄関に並べられたご主人の作品は、
不審者を叱りつけるような怖さがあります。
ただ、奥様によると、問題点があるそうです。
「孫が来ると、泣くんです」
不審者を叱りつけるような怖さがあります。
ただ、奥様によると、問題点があるそうです。
「孫が来ると、泣くんです」

トマトとコマツナの栽培農家の出野さんです。
この日はトマトの出荷最終日で、道具の片付け中。
もう来年用のトマトの種まきは終わっています。
おかげ様で年中美味しく美しいトマトが食べられます。
この日はトマトの出荷最終日で、道具の片付け中。
もう来年用のトマトの種まきは終わっています。
おかげ様で年中美味しく美しいトマトが食べられます。

青いケースの内側に敷くシートを片付け中の女性。
ケースの網目が、トマトの実に付かない工夫です。
まるでトマトのクッションやベッドのようです。
小松のトマトが「美人」である秘密がありました。
ケースの網目が、トマトの実に付かない工夫です。
まるでトマトのクッションやベッドのようです。
小松のトマトが「美人」である秘密がありました。

コマツナは水の当たり方で成長に差がでます。
「伸びが遅いものは残しておき、数日経つと伸びますので
そこを収穫するのです。一度に全部は摘みません」
冒頭の謎が解けました。農家では、常識なのです。
「伸びが遅いものは残しておき、数日経つと伸びますので
そこを収穫するのです。一度に全部は摘みません」
冒頭の謎が解けました。農家では、常識なのです。

向本折町で、再びユズを栽培するお宅に聞いています。
「鍋料理に、小さく切って入れたり、
タラの白子酢に入れたり、ユズ湯にたっぷり使ったり」
お話だけで、香りが立ったように感じます。
「鍋料理に、小さく切って入れたり、
タラの白子酢に入れたり、ユズ湯にたっぷり使ったり」
お話だけで、香りが立ったように感じます。

横山さんの息子さんは、和食のお店のご主人をしていて、
娘さんも、別のお和食の店の女将さんをなさっています。。
それぞれ、ユズが必要な場合は、買う必要がありません。
大将・女将の「わが家の味」を提供できます。
娘さんも、別のお和食の店の女将さんをなさっています。。
それぞれ、ユズが必要な場合は、買う必要がありません。
大将・女将の「わが家の味」を提供できます。

今年の春は、新しい取材を見合わせた時期がありました。
取材を再開しても、マスク常備の新しい取材様式です。
来年は、直接笑顔を交わせる世界になりますように。
祈りを込めて、向本折町を歩き続けます。
取材を再開しても、マスク常備の新しい取材様式です。
来年は、直接笑顔を交わせる世界になりますように。
祈りを込めて、向本折町を歩き続けます。

「白山神社」にお参りしようと思って、
鳥居の目の前の牧さんに聞いたところ、
隣町の「熊野神社」と「多太神社」を教えてくれました。
地元の神様は当たり前過ぎて、答えるまでもないですか。
鳥居の目の前の牧さんに聞いたところ、
隣町の「熊野神社」と「多太神社」を教えてくれました。
地元の神様は当たり前過ぎて、答えるまでもないですか。

ご親戚の理容店の牧さんのお店です。
店内には燦然と輝くハーレーダビッドソン。
ご主人の愛するマシンを、展示してあるのです。
公道は走れませんが、エンジンはかけられます。
店内には燦然と輝くハーレーダビッドソン。
ご主人の愛するマシンを、展示してあるのです。
公道は走れませんが、エンジンはかけられます。

迫力あるエンジン音。独特の振動が伝わります。
またがったご主人は、急にワイルドに見えました。
走っていると、気分がよいそうです。
周囲のバイクより、自分が一番と感じられて。
またがったご主人は、急にワイルドに見えました。
走っていると、気分がよいそうです。
周囲のバイクより、自分が一番と感じられて。

白山神社の境内にある、不思議な像です。
区長の灰田さんが合流して説明してくれました。
疫病を収めて妊婦さんを守る、「悪魔祓い」の舞。
小松市の文化財で、秋祭で披露されるものです。
区長の灰田さんが合流して説明してくれました。
疫病を収めて妊婦さんを守る、「悪魔祓い」の舞。
小松市の文化財で、秋祭で披露されるものです。

「持ってみてください」と突然言われ、
縁の部分だけ持ち上げようとしましたが、
びくともしなかった180キロの「盤持ち石」です。
江戸時代に持ち上げた人がいたそうです。
縁の部分だけ持ち上げようとしましたが、
びくともしなかった180キロの「盤持ち石」です。
江戸時代に持ち上げた人がいたそうです。

「人情味が厚い、いい町ですよ」と牧さん。
「ちょうど良い田舎であり、町でもあります。
トマトは美味しい物が食べられる」と灰田さん。
向本折町の「ふるさと愛」に触れた、旅でした。
「ちょうど良い田舎であり、町でもあります。
トマトは美味しい物が食べられる」と灰田さん。
向本折町の「ふるさと愛」に触れた、旅でした。

- 2021年1月11日〜1月15日
- 小松市 島田町
- 2020年12月21日〜2021年1月8日
- 小松市 向本折町
- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町