天ぷらスタンド 十八番(おはこ)
◆2021年3月4日放送
今回は「WW(ダブリューダブリュー)」さんからの紹介で「天ぷらスタンド 十八番(おはこ)」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市片町、スクランブル交差点のすぐそばにお店があります。
立ち飲みスタイルで天ぷらを気軽に楽しめるお店です!野菜、肉、海鮮、創作系など豊富な種類の天ぷらが味わえます!
「おでん大根」「ランランラン」と「和牛モモ天ぷら」「ズワイガニフレンチ風天ぷら」を堪能しました。
<配信期間◆2021年5月4日まで>
WW(ダブリューダブリュー)
◆2021年3月3日放送
今回は「ダ・タケ 片町きらら店」さんからの紹介で「WW(ダブリューダブリュー)」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市片町、片町プレーゴの中にお店があります。WWはホワイトとワールドの頭文字を取ったそうです。世界のビールと世界の料理のペアリングを楽しめるお店!店内も写真映え間違いなし!
「トムヤムクンおでん」と「とろ~りチーズのエスニック風ジャガバター」を堪能しました。
<配信期間◆2021年5月3日まで>
ダ・タケ 片町きらら店
◆2021年3月2日放送
今回は「麵屋大河 金澤タンメン」さんからの紹介で「ダ・タケ 片町きらら店」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市片町、片町きららの2階にお店があります。開放的でお洒落な店内!地元の食材を活かした本格イタリアンが楽しめます。
期間限定「二塚からし菜と生ハムのピッツァ」と「カルネミスト(肉の盛り合わせ)」を堪能しました。
<配信期間◆2021年5月2日まで>
麵屋大河 金澤タンメン
◆2021年3月1日放送
今回は「炉と海」さんからの紹介で「麵屋大河 金澤タンメン」さんにお邪魔しました。
場所は津端町庄、国道8号の庄出口をおりてすぐの所にお店があります。
金沢の名店大河さんがタンメンのお店を出店!大河と同じ味噌だれを使用しているそうです。
タンメンの定義は麺の上に炒めた野菜がたくさん乗ったもののことを言うそうですよ!
「金澤タンメン」と夜限定の「味噌まぜそば」を堪能しました。
<配信期間◆2021年5月1日まで>
炉と海
◆2021年2月25日放送
今回は「風和利・金澤いなり 福るみ」さんからの紹介で「炉と海」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市彦三町、ファミリーマート金沢彦三店の向かい側の小道に入った所にお店があります。花屋さんの倉庫をイノベーションし、かつての空間を生かした店内。
新鮮な刺身や地酒、旬の地元食材を楽しめます。
「熟成肉 牛いちぼの炙り焼き」と「加賀野菜と有機野菜のサラダ」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月25日まで>
風和利・金澤いなり 福るみ
◆2021年2月22日放送
今回は「カンパーニュ クチーナ&バール」さんからの紹介で「風和利・金澤いなり 福るみ」さんにお邪魔しました。
場所は金沢駅百番街あんと西、百番キッチン1階にお店があります。
お寿司が楽しめる風和利さんはテイクアウトのいなり寿司も販売しています。電車に乗る前に気軽に金沢駅で新鮮なお寿司が味わえます!一貫から握っていただけるそうですよ!なくなり次第終了の限定のランチ「風和利 百番握り」と「金澤いなり」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月22日まで>
カンパーニュ クチーナ&バール
◆2021年2月17日放送
今回は「焼肉ひろ亭」さんからの紹介で「カンパーニュ クチーナ&バール」さんにお邪魔しました。
場所は金沢駅百番街あんと西、百番キッチン1階にお店があります。
開放的で広々としたスペースで本格イタリアンを楽しめます。パティシエのこだわりドルチェも販売していてお持ち帰りでも本格スイーツが味わえます。
自家製手ごねハンバーグの「プレートランチ」と「パンツェロッティ マルゲリータ」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月17日まで>
焼肉ひろ亭
◆2021年2月16日放送
今回は「串カツつなぎ」さんからの紹介で「焼肉ひろ亭」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市木倉町、木倉町通りの入り口にお店があります。
撮影日の前日にグランドオープンしたばかり!汚れ防止のためスマホやマスクを入れる袋のサービスがあり、快適に焼肉を楽しめます。タレにもこだわりがあり、お好みの調味料をカスタムできます。
A5ランクの「黒毛和牛カルビ」とごま油とサラダ油の「ネギージョ」を堪能しました!
<配信期間◆2021年4月16日まで>
アースバーガー
◆2021年2月15日放送
今回は「串カツつなぎ」さんからの紹介で「アースバーガー」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市木倉町、木倉町通りの中ほどにお店があります。クサムラさんで土日月曜日のランチのみで営業しています。宮崎直送の牛スネ肉100%使用し、粗目のミンチプレスすると外はカリっと中はジューシーなパティに。「アースバーガー」と「スパイシーアボカドチーズバーガー」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月15日まで>
串カツ つなぎ
◆2021年2月10日放送
今回は「焼肉 雲門(くもん)」さんからの紹介で「串カツ つなぎ」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市此花町、安江八幡宮のそばにお店があります。オープンして間もない串カツ屋さん!リーズナブルにバラエティ豊かな串カツを楽しめます。パン粉はオリジナルブレンドでソースもオリジナル!金沢の人の口に合わせたものに。「串カツ」と「ガリレバ」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月10日まで>
焼肉 雲門(くもん)
◆2021年2月9日放送
今回は「韓国焼肉 レントン」さんからの紹介で「焼肉 雲門(くもん)」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市北安江、北安江西の交差点にお店があります。コンセプトは王道焼肉と遊び心!そして厳選された国産和牛を楽しめるお店です。お肉の盛り付けからこだわりを感じ目でも楽しめます。
「ニラとレモンのどらつつみ」と和牛A4ランクの「野菜巻き10秒ロース」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月9日まで>
韓国焼肉 レントン
◆2021年2月8日放送
今回は「韓国焼肉7」さんからの紹介で「韓国焼肉 レントン」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市金沢市米泉、横川交差点のすぐそばにお店があります。
広々とした店内は卓数も多め、しかも約4分で店内の空気が入れ替わる最新の換気システムを導入されており安心して韓国焼肉を楽しめるお店です!
炭火で焼く「熟成サムギョプサル」とリブロースの「10秒コットゥンシム」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月8日まで>
韓国焼肉7(なな)
◆2021年2月3日放送
今回は「味のたしざん料理 あかね」さんからの紹介で「韓国焼肉7(なな)」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市横国道157号から横川3丁目方面に入った所にお店があります。
おしゃれでカジュアルな店内、イケメン店長さんがお出迎えしてくれました。今人気の韓国焼肉を楽しめるお店です。
「サムギョプサル」と「NANA肉盛り」を堪能しました!
<配信期間◆2021年4月4日まで>
味のたしざん料理 あかね
◆2021年2月2日放送
今回は「らーめん ひかり」さんからの紹介で「味のたしざん料理 あかね」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市米泉町、横川交差点のそばに店があります。お店の名前は店主のあかねさんの名前。
おいしいもの+おいしいもの=もっとおいしいもの!をコンセプトに意表を突くような料理が楽しめます。
「ブリと大根のグラタン」と「ころ柿バター」を堪能しました。
<配信期間◆2021年4月2日まで>
らーめん ひかり
◆2021年2月1日放送
今回は「ラーメンつなぐ」さんからの紹介で「らーめん ひかり」さんにお邪魔しました。
場所は金沢市泉野出町、泉丘高校のすぐ隣にお店があります。二郎系ラーメンを楽しめるお店。
具沢山のラーメンは学生の為にボリューム満点にしてあります!それだけではなく、あっさり系の塩ラーメンもありスープを邪魔しない細麺は女性にも人気だそう。
極太麺二郎系しょうゆらーめんとあっさり細麺塩ラーメンを堪能しました!
<配信期間◆2021年4月1日まで>
ラーメン つなぐ
◆2021年1月27日放送
今回は「和の食 いつき」さんからの紹介で「ラーメン つなぐ」さんにお邪魔しました。
場所は加賀市山代温泉 山背台、山代小学校の前にお店があります。鶏ガラベースの醤油ラーメンが楽しめるお店!香ばしい焦がし醤油と自家製焦がしマー油が効いた絶品ラーメン・醤油ラーメンとソースチキンカツを堪能しました。
<配信期間◆2021年3月27日まで>
ブルースの聴けるおでん屋kaze
◆2021年1月26日放送
今回は「和の食 いつき」さんからの紹介で「ブルースの聴けるおでん屋kaze」さんにお邪魔しました。
場所は加賀市山代温泉、古総湯のそばにお店があります。中に入るとお洒落なバーのような雰囲気でブルースが流れています。おでんだけではなく一品料理も豊富に揃っており音楽と食とお酒が楽しめます!
自家製のおでんとおでん出汁の牛しゃぶ茶漬けを堪能しました。
<配信期間◆2021年3月26日まで>
和の食 いつき
◆2021年1月25日放送
今回は「焼肉 三千里」さんからの紹介で「和の食 いつき」さんにお邪魔しました。
場所は加賀市大聖寺東、加賀市役所前の交差点のの近くにお店があります。
海鮮料理が自慢の和食居酒屋で旬な食材を使用した料理を楽しめます。値段もリーズナブルです。
加賀の野菜の温サラダと能登ふぐのしゃぶしゃぶを堪能しました。
<配信期間◆2021年3月25日まで>
焼肉 三千里
◆2021年1月21日放送
今回は「和酒バー 縁がわ」さんからの紹介で「焼肉 三千里」さんにお邪魔しました。
場所は加賀市山中温泉、郵便局のそばにお店があります。
地元の方からだけではなく観光客からも愛されるお店。長年愛されているお店でリーズナブルに焼肉を楽しめます。
ボリュームたっぷりでリーズナブル・ハラミ&上ホルモンと辛味、甘味、酸味が絶妙に合わさったビビン麺を堪能しました。
<配信期間◆2021年3月21日まで>
和酒バー 縁がわ
◆2021年1月20日放送
今回は「ロビー」さんからの紹介で「和酒バー 縁がわ」さんにお邪魔しました。
場所は加賀市山中温泉、ゆげ街道から長谷部神社へ向かうわき道にお店があります。
日本酒好きにはたまらない大人の隠れ家。お店の佇まいも雰囲気があります。
全国に約300人しかいない「酒匠」の資格を持つマスターが料理に合うお酒を提供してくれます。
「卵の黄身の醤油漬けときぬ豆腐の冷奴&菊姫 無濾過生(むろかなま)原酒」と「小出仙の炙りかまぼこ
&白菊 本醸造」を堪能しました。
<配信期間◆2021年3月20日まで>
ロビー
◆2021年1月19日放送
今回は「山中ポータル」さんからの紹介で「ロビー」さんにお邪魔しました。
場所は山中温泉本町、総湯菊の湯のすぐそばにお店があります。
歴史感じる建物をリノベーションして作られたカフェ。すぐ近くの旅館のロビーも併設されています。
お風呂セットと浴衣の貸し出しもしているそうですよ!
お洒落な空間で悠牧豚のホットドッグと加賀味平かぼちゃのプリンカンパーニョロを堪能しました!
<配信期間◆2021年3月19日まで>
山中ポータル
◆2021年1月18日放送
今回は「江沼スタシオン」さんからの紹介で「山中ポータル」さんにお邪魔しました。
場所は場所は山中温泉、バスターミナルのすぐそばにお店があります。姉妹で作り上げるお洒落な空間と食。
カリカリトーストの上にスパイシーチキン、半熟目玉焼き、ホワイトソース、チーズたっぷりの「グリルサンドセット」、こしあんたっぷりアイスのような「ひえどら」を堪能しました。
<配信期間◆2021年3月18日まで>
湯の街ビストロ江沼スタシオン
◆2021年1月13日放送
今回は「懐石 なか尾」さんからの紹介で「湯の街ビストロ江沼スタシオン」さんにお邪魔しました。
場所は山代温泉湯の本町、マルエー山中店の向かいにお店があります。のれんをくぐると開放的でお洒落な空間が!こだわりの詰まった空間でフレンチを楽しめます。
能登豚のパテ・ド・カンパーニュとキャラメルブリュレを堪能しました。
<配信期間◆2021年3月13日まで>
懐石 なか尾
◆2021年1月12日放送
今回は「割烹 河口」さんからの紹介で「懐石 なか尾」さんにお邪魔しました。
場所は山代温泉桔梗丘、別所口交差点そばにお店があります。
ゆったりとした上質な空間でフレンチ懐石が楽しめます。
季節の海鮮炭火料理と料理長の魚料理を堪能しました。
<配信期間◆2021年3月12日まで>