こんにちは!
みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
春はいろいろなお花が見られてわくわくしますよね。
ことしはたくさんお花見に行きました!
小松市の芦城公園、人が少なくて穴場の石川県教員総合研修センター、
最近、かくれたお花見スポットとして話題の金沢大学角間キャンパス、
定番の兼六園。
ニュースでは、ライトアップされた主計町から中継でお伝えしました!
地元の富山では、松川べりの夜桜がきれいでしたよー(^○^)
それから、ことし初めて行った富山県朝日町の舟川べり!
この「春の四重奏」、ご存知ですか?
雪が残る立山連峰、桜、菜の花、チューリップが
一度に見られる絶景ポイントなんです!
なかなかその4つが見頃となるのは難しく、
私が行ったときは、桜が散り始めで菜の花がまだ咲ききっていなくて…
天気もくもり…
それでもきれいですよね~。
菜の花にも囲まれました♪
朝日町は富山県の一番東に位置していて、新潟県との県境になるんですが、
金沢からだと、高速道路を使えば車で1時間20分ほど。
輪島や珠洲など、奥能登に行くより近いんですね~\(◎o◎)/!
石川県の長細さに改めて驚きます!
そしてもちろん!この時期にはかかせない
となみチューリップフェアにも行きましたよ(●^o^●)
さて、連休が終わると…
私たちを襲うのが、
「五月病」
ですね。
新入社員の人は、5月の研修が終わって、6月にやってくるみたいです。
なんとなく気分が憂鬱でやる気が出ない日、ありますよね。
みなさんは、どうやって乗り切りますか?
私は「頑張りすぎない」ことを心がけています。
もちろん、大事な仕事の前には
栄養ドリンクを片手にパソコンに向かっている日もありますが、
毎日そうだと滅入ってしまいます。
「きょうは気楽にやろ~」と、
録音室で発声練習を兼ねてストレッチをしたり
向かいの席の人と少し、たわいもない話をしてみたり…
こんな日があってもいいですよね~)^o^(
食事や睡眠はもちろんですが、コミュニケーションをとることも大切なので、
昼食は絶対に一人で食べません!
休みの日も友人などと出かけるなどして気分転換していますよ~☆
最後に!
私が今担当しているコーナーを紹介させてください!
月に1度、午後6時15分~の県内ニュースでお伝えしている
「NEXT次の一手」。
成長を続ける県内企業の社長に、業界で生き抜くための手立てを
スタジオで生で聞くという企画です。
取材は、私が記者として担当しています。
これまで、8番らーめんで有名な「ハチバン」など
4社の社長にお話を伺いましたが、本当にアイデアが素晴らしくて…
その会社のことがよくわかってとても楽しいです!
県内の企業の皆様、これからもいろいろと教えてください!!
では、みなさん、5月病に負けないよう、
今月も楽しく行きましょう~(^o^)/