ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ
  5. サイトマップへ
HOME  >  番組案内  >  報道  >  テレ金アンケート 結果発表

アンケート

テレ金アンケート 結果発表

 

 

2021/8/25
テーマ「学校でのオンライン授業についてどう思いますか?」

 

 

381人の方からご回答いただきました。
ありがとうございました。


  • 【積極的に推進すべき】166人(43.6%)
  • 【どちらとも言えない】158人(41.5%)
  • 【授業は対面で実施すべき】57人(14.9%)

 

 

積極的に推進すべき
  • いま現在のコロナ感染者の増加を思えばオンラインでの授業は致し方ないと思う。
  • (内灘町・60代女性)

  • コロナ禍で子供への感染が増えてきているので学校に行かせるのも心配。
  • (白山市・40代女性)

  • 若年層にも感染者が広がっている今は、臨機応変にオンラインにするべき。 家庭に持ち帰って親や高齢者に感染させるのだけは避けなければならない。
  • (白山市・50代男性)

  • 学校で黙食は出来ていないし、休み時間は友達と話すし、通学時のバスや電車が怖い。自分がなった時にたくさんの人に感染させてしまいそうで申し訳ないのでオンライン授業が良い
  • (金沢市・10代女性)

  • コロナ禍がいつまで続くかわからない。またコロナがおさまってもまた他の病気や災害等で学校に集まれない状況が起きるかもしれない。そんな状況でも子供達が学べるようにしておくべき。
  • (津幡町・50代女性)

どちらとも言えない
  • 小学校低学年の子にオンライン授業は難しいのではないか。夏休み中にオンライン登校日があったけど、あまり分かっていないような感じがした。
  • (白山市・40代女性)

  • 中学・高校生ならば、ある程度の自己管理は任せられますが、小学生には保護者が付き添わないとオンラインでの授業は難しい。
  • (内灘町・40代女性)

  • 感染は怖いですが、対面授業のほうが良い教科もあると思うので、両方を上手くバランスを保ち実施して欲しいと思います。
  • (金沢市・50代女性)

  • 感染対策に対してはオンラインがベストに思うが、人間形成の観点から見ると対面授業が好ましい。どちらかに片寄るのではなく半々で考えてみるのも良いのではないか。
  • (加賀市・60代男性)

  • 全家庭にインターネットが繋がっているとは限らない。
  • (中能登町・70代男性)

授業は対面で実施すべき
  • 全ての家庭にWi-Fiが設定されているわけではない。また、オンライン授業では、きめ細かく教えることが不十分で学力差が広がるだけになる。
  • (金沢市・60代男性)

  • 夏休みの登校日で一度試用しましたが、小学生にとっては、なかなかうまくいかなかった。
  • (金沢市・50代男性)

  • オンラインだとどうしても生活リズムが悪くなる。
  • (能美市・30代男性)

  • 対面では、授業内容がわからない子の表情や動作で確認できるが、オンラインでは、わかっている振りやごまかしがしやすく学力が低下しそう
  • (内灘町・50代女性)

ご意見
  • オンラインのやり方、学び方もしっかり教えてほしい。
  • (金沢市・40代女性)

  • まずはタブレット端末や各種アプリの使い方を教員、児童、生徒だけではなく、保護者も学ぶ機会を設けたほうが良いと思う。
  • (金沢市・30代女性)

  • 病欠や何らかの理由で教室に入れない子ども達の教育には今後活用できると思うので、多面的に活用していけば良いと思う。
  • (七尾市・60代男性)

  • 全ての児童に差が出ないよう平等に端末と通信環境を整えて欲しい。
  • (野々市市・30代男性)

  • メリットデメリットをちゃんと把握して活用してもらいたい。
  • (白山市・40代女性)

  • 生徒や児童の意見も取り入れて活用できると良いと思う。
  • (金沢市・50代女性)


このページのトップへ